引用:キヤノン公式ホームページ
Canonからデジタル一眼レフカメラの新機種「
EOS Kiss X10」が今年(2019年04月)に発売されて以来、次は「EOS 90D」発表されちゃいました。
引用:キヤノン公式ホームページ
「EOS 80D」には満足している筆者ではありますが、ちょっと「キヤノン」さんのホームページに公表されてある「商品比較」にて、プロ機に代表される「EOS
7D MarkⅡ」もふまえて比較してみた。
|
EOS 90D |
EOS 80D |
EOS 7D Mk2 |
発売日 |
2019.09 |
2016.03 |
2014.10 |
発売日は「EOS 7D Mk2」が一番古いので、「7D MarkⅢ」が先に発売になるのでは?と思っていたのですが、「EOS 90D」の発表でした。
内容を見てみると、もしかして最近の「ミラーレスカメラ」へ重きを置いているキヤノンさんですので「二桁D」と「7D」を統合?などと思ってしまえる内容。
まずは気になる
イメージセンサー(撮像素子)
|
EOS 90D |
EOS 80D |
EOS 7D Mk2 |
総画素数 |
約3440万画素 |
約2580万画素 |
約2090万画素 |
映像エンジン |
DIGIC 8 |
DIGIC 6 |
デュアルDIGIC 6 |
それぞれ「撮像素子」は「高感度・高解像度大型単板CMOSセンサー」。有効撮影画角「約1.6倍」の
APS-Cサイズ。
「EOS 90D」の画素数が一気に抜きん出ました。
映像エンジンも最新の「
DIGIC8」が搭載され、より暗所に強くなり処理速度も向上したようです。
処理能力に関してはDIGIC 6をデュアルで搭載している「7D Mk2」はどうなんだろう。
イメージセンサーは「90D」の独壇場でしょうか。画素数が上がると、ちょっとしたブレにシビアになるとも聞きますが。。。
ファインダー
|
EOS 90D |
EOS 80D |
EOS 7D Mk2 |
視野率 |
100% |
フォーカシングスクリーン交換 |
固定式 |
交換可能 |
「70D」から「80D」になった時、視野率は「100%」になりましたが、ここはそのまま引き継がれていますね。
カタログデータからは読み取れなかったのですが、「80D」同様「ペンタプリズム」採用ですかね。
画像記録
|
EOS 90D |
EOS 80D |
EOS 7D Mk2 |
記録媒体 |
SD/SDHC/SDXCメモリーカードUHS-IIカード対応 |
SD/SDHC/SDXCメモリーカードUHS-I対応 |
CFカード(タイプI準拠、UDMAモード7対応)、SD、SDHC、SDXCメモリーカードUHS-I対応 |
スロット数 |
1 |
2 |
あたらしい「
C-RAW」が「90D」使えるようになっています。
さらに「90D」はSDXCメモリーカード、
UHS-II対応になっています。
動画
|
EOS 90D |
EOS 80D |
EOS 7D Mk2 |
記録サイズ/フレームレート |
3840×2160(4K):29.97/25.00p |
1920×1080(Full HD):59.94/50.00/29.97/25.00p/23.98p |
1920×1080(Full HD):59.94/50.00/29.97/25.00p/24.00/23.98p |
フォーカス |
デュアルピクセルCMOS AF(顔+追尾優先AF、スポット1点AF、1点AF、ゾーンAF)、手動ピント合わせ |
ライブビュー撮影機能のフォーカスに準ずる |
「90D」が
「4K」撮影に対応しました。やや他社の「4K」搭載には出遅れている感の否めないキヤノンさんではありますが、ここにきて積極的に「4K」録画できる機種を投入してきました。
筆者は動画撮影することないので気にはならないのですが。。。 「80D」発売された時、動画機能が好評でユーチューバーさんがこぞってレビューしたり、ライブ配信の撮影機に使ったりしていた記憶があります。
シャッター
|
EOS 90D |
EOS 80D |
EOS 7D Mk2 |
シャッター速度 |
1/8000〜30秒(電子シャッター時は最高1/16000)、バルブ |
1/8000〜30秒、バルブ |
連続撮影速度 |
高速連続撮影(光学ファインダー撮影時):最高約10コマ/秒
高速連続撮影(ライブビュー撮影時):最高約11コマ/秒
低速連続撮影:最高約3.0コマ/秒 |
高速連続撮影:最高約7.0コマ/秒
低速連続撮影:最高約3.0コマ/秒
ソフト連続撮影:最高約3.0コマ/秒 |
高速連続撮影:最高約10.0コマ/秒
低速連続撮影:最高約9.0コマ/秒
静音連続撮影:最高約4.0コマ/秒 |
連続撮影可能枚数 |
RAW+JPEGラージ/ファイン:約24枚 |
RAW+JPEGラージ/ファイン:約22枚
|
RAW+JPEGラージ/ファイン:約19枚 |
シャッタースピードは「1/8000秒」で横並びなのですが、
「90D」が「電子シャッター時」は「1/16000」という驚異的なスピード。
「電子シャッター」いろいろ言われていますが、実機は果たして?
シャッター作動試験約12万回をクリア。また、シャッターボタンは、EOS 5D Mark IVなどと同様のシャッターボタン機構を採用し、力を込めて押し続ける必要がなく疲れにくい設計になっているとのこと。
連続撮影ついに「7D Mk2」に追いついてしまいました。ライブビュー時には追い抜いてしまっている。
連写は多ければいいってものでもないですが、記録できる枚数は多いほうがいいですね。肝心な時に書き込みマックスになってシャッター押せないってのが一番つらい。
RAW+JPEGで記録していると2秒ほどしかシャッター押しっぱなしにできない。
JPEGのみだとかなり長く押せますけどね。
オートフォーカス
|
EOS 90D |
EOS 80D |
EOS 7D Mk2 |
測距点 |
45(光学ファインダー撮影時)/最大5481ポジション(ライブビュー撮影時) |
45点 |
65点 |
AFフレーム選択操作 |
サブ電子ダイヤル、マルチコントローラー1/2、液晶モニター |
メイン電子ダイヤル、サブ電子ダイヤル、液晶モニター |
メインダイヤル、サブダイヤル、マルチコントローラ |
ライブビューモニターの撮影ではミラーレスカメラの技術が投入されていますね。「マルチコントローラー」採用もなかなかよいのではないでしょうか。
その他
|
EOS 90D |
EOS 80D |
EOS 7D Mk2 |
背面モニター(ワイド3型TFT) |
バリアアングル |
固定 |
通信 |
Wi-Fi・Bluetooth |
Wi-Fi・NFC |
Wi-Fiアダプター W-E1装着により対応 |
使用電池 |
LP-E6N |
LP-E6N(またはLP-E6) |
質量(バッテリー・カード含む) |
約701g |
約730g |
約910g |
外装材質 |
ガラス繊維入りポリカーボネイト樹脂 |
マグネシウム合金 |
撮影可能枚数(カタログ最大値) |
約1860枚 |
約1390枚 |
約800枚 |
- 「90D」の背面モニター「80D」を踏襲してバリアアングル採用。
- 入出力端子、大差なく。
- 無線機能に関しては、「7D Mk2」やや苦しい立場か。やはり「Wi-Fi+Bluetooth」が欲しいですね。「GPS」は搭載しなかったか。
- カタログデータだと「90D」バッテリーの持ちは圧倒的です。
- 「90D」と「80D」ではそんなに実感として重さの違いは感じないのではないかな。
自身が利用している機種の後継機がでるとやはり気になりますね。
なかなかブラッシュアップされてて魅力的です。
ミラーレスカメラに世間はシフトしていっている中、そろそろデジタル一眼レフカメラは淘汰されてしまうのでしょうか。これが最後のモデルチェンジとはならないでほしい。
そんな流れの中、「2桁D」と「7D」は統合されるかもという予想も見かけるが、今回の「90D」の発表を見ても「これぞプロ機」っていうところを惜しみなく技術投入してきたなぁという感じはまだないので、「7D
MarkⅢ」の登場もまだまだ期待できそうです。
カメラらしいカメラのフォルムが筆者は好きだ。
以上、新型との差が気になりつづってみました。
類似ページ
比べてみた( EOS Kiss X10 × EOS 80D )
<スポンサード>
このページの先頭へ