スマホやタブレット端末の普及で最近はノート・デスクトップパソコン離れが進んでいるようです。確かに手元にあってどこでも利用できる手軽さはパソコンにはないですものね。
でもせっかくあるパソコン安心・快適に使いたいですね。
最近よく聞くトラブルを交えながら、Windowsパソコンを安心・快適使うことまとめていきたい。
1) セキュリティ対策はしっかりと。
これだけネット社会になりましたので、おのずとセキュリティ対策には気を使ってる方もおおくなったのではないでしょうか。しかしながら他人のパソコンを見ているとセキュリティソフト入ってないパソコンもまだまだ多く見かけます。
セキュリティソフト導入してない方になぜか聞いてみると
などの理由が多いですね。
〇費用がもったいない。
まぁ、費用がもったいないのはわかります。でも中には「プロバイダーサービスで無料」で使えるセキュリティソフトがある場合があるのにそれも利用してない。またそれは知ってるけど、「どうすればいいかわからないからそのままにしてる。」って方も多い。「プロバイダー」は問い合わせすれば、親切に教えてくれるし、セキュリティソフトのインストールを電話で教えてくれたり、遠隔操作で手伝ってくれたりしてくれるので、少しの手間で安心して使えるようになるので利用してみてもいいのでは。
インターネットで無料ダウンロードして無料でそれ使ってるよ~って方もいますが、それを見てみると「あやしげ」なものであったり・・・。
最近のWindowsは無料で「Windows Defender」ってのが使えるので、ネットで「あやしげ」なもの拾ってくるより「Defender」でよいのではないでしょうか。
〇Windows標準搭載のもので充分。
最近のWindowsシステムはかなりセキュリティに関して敏感になってますので、個人レベルで利用するならWindowsシステム自体でかなりセキュリティは守られているとは思います。
ただ注意点としては
〇 Windowsシステムは常に最新の状態に保ちましょう。(WindowsUpdate)
〇 「Java」や「Adobe」関連のソフトウェア関連の更新もしっかり行いましょう。(ソフトウェアUpdate)
たまにWindowsUpdateの機能がきちんと動いてるかチェックしないと、システム不調などで更新が「失敗」続いているときなどがあります。
意外に「更新、更新ってお知らせ出てきてるけど、していいものなのか悪いものなのかわからないからそのままにしている」ってかたが多いんですよね~。とくにご年配の方にそういうかたが多いです。
すでに「詐欺まがい的なソフト」がインストールされてると話は変わってきちゃいますが、「更新しましょう」ってお知らせ出してくれてるんだからしましょう。
〇どうしていいかわからない。
「わからない。わからない。」で放置していいのですか?
パソコンって車と違って「免許」が必要なわけでもないですし、小さなお子様からご年配の方までだれでも操作することができます。しかしながら最近のネットによるセキュリティ被害はどんどん深刻化しています。利用しているパソコンが原因で犯罪に巻き込まれてしまう可能性もゼロではありません。
わからないのであれば購入店などで相談に乗ってもらうのもいいでしょうし、先にあげた「プロバイダー」に相談するのもいいでしょう。
ネットワークという大世界に通じるものを利用しているのに「わからない」で放置せずに「知る」ようにしましょう。ちかくに「パソコンのお医者さん」的な関係の人つくるといいでしょうね。
セキュリティに関してはある程度分かってる方はWindowsシステムでいいんでしょうけど、「市販のセキュリティソフト」まかせが一番ラクと思います。Windowsだと個々に設定しないといけないところが「市販品」だとそのソフトウェア内だけで設定できたり、トータルで保護してくれるので「わからない、わからない」と言ってる方へはおすすめです。「どれを選んでいいかわからない。インストールなんてわかんない。」なんて方はパソコンもって「量販店」「パソコンショップ」に行きましょう。作業手数料などはかかるでしょうが、ちゃんといいアドバイスくれることでしょう。
スマホやタブレットにだってセキュリティ対策を。
スマホやタブレットもセキュリティ被害の対象です。キチンと対策していますか?? 「市販のセキュリティソフト」によっては1本ソフト購入することで、「複数のデバイス」に利用できるものもあります。
例えば「合計3台にインストールできます。」というソフトがあれば、「WindowsPC」「Andoroidタブレット」「Androidスマホ」の合計3台利用できたりします。どういった端末にセキュリティが必要か考えながら購入したいですね。
2) 使わなくても電源入れましょう。
たまにしかパソコン使わない人のほうが調子が悪い?
最近、スマホやタブレットばかりであまりパソコン使ってない久しぶりに資料作成でパソコン使おうとしたら動きが悪いのでどうしたのだろう。そんなにつかっていないのに。
というような相談が最近多い気がします。どれくらい使っていないか聞くと2~3か月に1度程度の利用頻度という方多いですね。
久しぶりに電源入れると
セキュリティ上いろんなソフトが更新を始めてしまうので、「なかなか動かない。壊れてるんじゃないか。」と思われる方も多いです。
スマホやタブレットの利用頻度が高くなり、パソコンの電源投入頻度が下がるとおこりがちです。
利用頻度の高いものは利用中に更新がその都度適用され動きにそれほど影響されませんが、それでなくても更新情報の多いWindowsはモロに影響受けてしまうみたいですね。特に「大型Update」が適用され「再起動」促され「更新を適用中です。電源を切らないでください。〇〇%」でずっと使えないとかイライラMaxなってしまいますね。
たまにしか使わないのに使おうとするたびにそれではますますパソコン使うのイヤになりますね。
久しぶりの利用になってしまったら、資料作りやプリントだけならインターネット「オフライン」でしてしまいましょう。作業終わったあと「オンライン」に戻し数時間放置しておきましょう。
<PR> 人気映画・ドラマから成人向けまで。いろんなデバイスで視聴できる無料期間試してみた?
管理人
ホームページ作成初心者
試行錯誤で開設ちゅう
ホームページ作成備忘録も収録